top of page
六地蔵の内視鏡クリニック.jpeg

Medical Checkup

人間ドック

当院の人間ドックについて

内視鏡専門医による人間ドック

当院の人間ドックは、内視鏡検査専門医による胃カメラ検査および大腸カメラ検査を特徴としております。胃カメラ検査・大腸カメラ検査ともに鎮静剤を使用して検査を行います。患者さまはウトウトとした状態で検査を受けることができるので、検査中の不快感や緊張を軽減できます。検査後はリカバリールームで休息していただいてからお帰りいただきます。また、多くのクリニックでは、人間ドックでポリープが発見されてもその場での切除が難しい場合がありますが、当院では発見されたポリープをその場で切除することが可能です。これにより患者様の負担を軽減し、迅速な対応が可能となります。

人間ドック

胃カメラドック

  • 検査項目:胃カメラ検査(鎮静剤あり)、

  • 血液検査:血液一般検査(白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット、血小板)、肝機能検査(T-bil、D-bil、AST、ALT、γ-GTP、ALP、LDH)、腎機能検査(BUN、Cre)、膵機能検査(血清アミラーゼ)、脂質検査 (LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)、尿酸検査(尿酸)、血糖検査(空腹時血糖、HbA1c)

  • 料金:22,000円(税込)

大腸カメラドック

  • 検査項目:大腸カメラ検査(鎮静剤あり)、

  • 血液検査:血液一般検査(白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット、血小板)、肝機能検査(T-bil、D-bil、AST、ALT、γ-GTP、ALP、LDH)、腎機能検査(BUN、Cre)、膵機能検査(血清アミラーゼ)、脂質検査 (LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)、尿酸検査(尿酸)、血糖検査(空腹時血糖、HbA1c)

  • 料金:29,700円(税込)

※生検を行った場合は、生検の費用のみ保険診療となり別途診療費が追加となります。
※ポリープ切除術が必要となった場合、全て保険診療が適用されます。検査ではなく治療の扱いとなりますので、大腸カメラドッグの費用は、採血費用7,700円のみいただきます。

※検査の前に一度ご来院いただき、検査の前日や当日使用するお薬や検査食をお渡しし、検査準備に関する説明を受けていただきます。
※事前診察・薬剤費用として別途2,970円必要です。

胃・大腸カメラドック

  • 検査項目:胃・大腸カメラ(鎮静剤あり)

  • 血液検査:血液一般検査(白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット、血小板)、肝機能検査(T-bil、D-bil、AST、ALT、γ-GTP、ALP、LDH)、腎機能検査(BUN、Cre)、膵機能検査(血清アミラーゼ)、脂質検査 (LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)、尿酸検査(尿酸)、血糖検査(空腹時血糖、HbA1c)

  • 料金:39,600円(税込)

※生検を行った場合は、生検の費用のみ保険診療となり別途診療費が追加となります。

大腸ポリープ切除を行った場合は、血液検査、胃カメラ検査のみドック料金(22,000円)となり、大腸カメラ検査は保険診療に切り替えとなります。

※検査の前に一度ご来院いただき、検査の前日や当日使用するお薬や検査食をお渡しし、検査準備に関する説明を受けていただきます。

※事前診察・薬剤費用として別途2,970円必要です。

胃カメラ人間ドック

  • 検査項目:身体測定(身長、体重、腹囲、BMI)、視力、聴力

  • 血液検査:血液一般検査(白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット、血小板)、肝機能検査(T-bil、D-bil、AST、ALT、γ-GTP、ALP、LDH)、腎機能検査(BUN、Cre)、膵機能検査(血清アミラーゼ)、脂質検査 (LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)、尿酸検査(尿酸)、血糖検査(空腹時血糖、HbA1c)

  • X線検査:胸部レントゲン

  • 超音波検査(エコー検査):腹部エコー

  • 内視鏡検査:胃カメラ(鎮静剤あり)

  • 循環器関連検査:血圧、心電図

  • その他検査:尿検査(蛋白、糖)、便潜血

  • 料金:33,000円(税込)

胃大腸カメラ人間ドック

  • 検査項目:身体測定(身長、体重、腹囲、BMI)、視力、聴力

  • 血液検査:血液一般検査(白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット、血小板)、肝機能検査(T-bil、D-bil、AST、ALT、γ-GTP、ALP、LDH)、腎機能検査(BUN、Cre)、膵機能検査(血清アミラーゼ)、脂質検査 (LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)、尿酸検査(尿酸)、血糖検査(空腹時血糖、HbA1c)

  • X線検査:胸部レントゲン

  • 超音波検査(エコー検査):腹部エコー

  • 内視鏡検査:胃・大腸カメラ(鎮静剤あり)

  • 循環器関連検査:血圧、心電図

  • その他検査:尿検査(蛋白、糖)

  • 料金:49,500円(税込)

※生検を行った場合は、生検の費用のみ保険診療となり別途診療費が追加となります。
大腸ポリープ切除を行った場合は、血液検査、胃カメラ人間ドッグ項目のみドック料金(33,000円)となり、大腸カメラ検査は保険診療に切り替えとなります。

※事前診察・薬剤費用として別途2,970円必要です。

大腸内視鏡検査をお受けになる方へ

検査の2日前までに、検査食と前処置薬をお受け取りいただく必要があります(税込2,970円)。お受け取り方法は以下の2つからお選びいただけます。

郵送でのお受け取り

  • ご登録の住所へ着払い(700円〜)でお送りします。

  • 同封の説明書をご確認のうえ、検査前日〜当日の準備をお願いいたします。

  • 事前の来院は不要です。

クリニックでのお受け取り

  • 検査前日の食事制限や前処置薬の服用方法について直接ご説明いたします。

  • 初めて検査を受ける方や不安をお持ちの方には、こちらの方法をお勧めしております。

ABC人間ドック

  • 検査項目:身体測定(身長、体重、腹囲、BMI)、視力、聴力

  • 血液検査:血液一般検査(白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット、血小板)、肝機能検査(T-bil、D-bil、AST、ALT、γ-GTP、ALP、LDH)、腎機能検査(BUN、Cre)、膵機能検査(血清アミラーゼ)、脂質検査 (LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)、尿酸検査(尿酸)、血糖検査(空腹時血糖、HbA1c)、ABC検診

  • X線検査:胸部レントゲン

  • 超音波検査(エコー検査):腹部エコー

  • 循環器関連検査:血圧、心電図

  • その他検査:尿検査(蛋白、糖)、便潜血

  • 料金:22,000円(税込)

私学共済加入者専用胃カメラ人間ドック(腹部超音波+胃カメラ+一般健診)

この予約は私立学校共済組合(私学共済)に加入されている方専用です。(月・火・金のみ)
※当院で受診後、提携先の【ナカノ眼科四条分院】(阪急大宮駅前の京福電車(嵐電)「四条大宮」駅ビルの2F)で眼底・眼圧・視力検査を受けていただくようお願いいたします。

  • 検査項目:身体測定(身長、体重、腹囲、BMI)、視力、聴力

  • 感染症等の抗体検査:HBs抗原

  • 血液検査:血液一般検査(白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット、血小板)、肝機能検査(総蛋白、アルブミン、T-bil、D-bil、AST、ALT、γ-GTP、ALP、LDH)、腎機能検査(BUN、Cre、GFR)、膵機能検査(血清アミラーゼ)、脂質検査 (総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)、尿酸検査(尿酸)、血糖検査(空腹時血糖、HbA1c)、血液型(ABO,Rh)、CRP(定量法)

  • X線検査:胸部レントゲン2方向

  • 超音波検査(エコー検査):腹部エコー

  • 内視鏡検査:胃カメラ(鎮静剤あり)

  • 循環器関連検査:血圧、心電図

  • その他検査:尿検査(尿一般・沈渣)、便潜血

  • 料金:41,800円(税込)

私学共済加入者専用胃大腸カメラ人間ドック(腹部超音波+胃カメラ+大腸カメラ+一般健診)

この予約は私立学校共済組合(私学共済)に加入されている方専用です。(月・火・金のみ)

※当院で受診後、提携先の【ナカノ眼科四条分院】(阪急大宮駅前の京福電車(嵐電)「四条大宮」駅ビルの2F)で眼底・眼圧・視力検査を受けていただくようお願いいたします。

  • 検査項目:身体測定(身長、体重、腹囲、BMI)、視力、聴力

  • 感染症等の抗体検査:HBs抗原

  • 血液検査:血液一般検査(白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット、血小板)、肝機能検査(総蛋白、アルブミン、T-bil、D-bil、AST、ALT、γ-GTP、ALP、LDH)、腎機能検査(BUN、Cre、GFR)、膵機能検査(血清アミラーゼ)、脂質検査 (総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)、尿酸検査(尿酸)、血糖検査(空腹時血糖、HbA1c)、血液型(ABO,Rh)、CRP(定量法)

  • X線検査:胸部レントゲン2方向

  • 超音波検査(エコー検査):腹部エコー

  • ​内視鏡検査:胃・大腸カメラ(鎮静剤あり)

  • 循環器関連検査:血圧、心電図

  • その他検査:尿検査(尿一般・沈渣)

  • 料金:59,400円(税込)

追加オプション検査

※それぞれクリニックに行っていただいて検査していただきます。

  • ナカノ眼科四条分院は徒歩すぐなのでタクシー代は出ません。

  • にしはらクリニックには当院ドック前に受診いただき、MRI撮影後当院に来ていただきます。タクシー代は領収書持参で返金します。

2025年4月から価格改定しました。

各種人間ドックの流れ

事前にご予約いただいた方は、予約時間の10分前にお越しください。

健康保険証無地のシャツを忘れずにお持ちください。指定用紙等をお持ちでしたら、受付窓口へお渡しください。

STEP1  

問診を書く

まず、受付で事前に配布された問診票の記入を行います。内容は細かく、多くの情報を記載する必要があるため、充分な時間を確保して記入を行ってください。

STEP2 

着替え

次に、検査専用の衣服に着替えを行います。

STEP3  

尿検査

尿検査では、採尿して尿中の成分をチェックします。これは腎臓や泌尿器系の健康状態を確認するために重要です。

STEP4  

心電図検査

心電図を用いて心臓の電気的活動を測定します。これにより、不整脈や心疾患の早期発見が可能です。

STEP5  

胸部X線検査

胸部のレントゲン撮影を行い、肺や心臓の状態を確認します。肺炎や腫瘍の早期発見に役立ちます。

STEP6  

聴力検査・視力検査

聴力検査は、音の異なる周波数を聞き分ける能力を確認します。

視力検査では、近視や遠視、乱視の状態を確認します。

STEP7  

身長・体重測定

身長と体重を測定し、BMIと体脂肪率を計算します。このデータは生活習慣病の予防に役立ちます。

STEP8  

腹部超音波検査

腹部の超音波検査を通じて、肝臓、腎臓、膵臓など複数の内臓器官の状態を確認します。

STEP9  

胃カメラ検査

鎮静剤を利用して胃カメラ検査を行います。これにより苦痛を軽減した状態で胃や食道、十二指腸の内部を詳しく観察します。

STEP10  

大腸カメラ検査

鎮静下で行われる大腸内視鏡検査では、大腸の内部を詳細に確認できます。ポリープが発見された場合、その場で切除が可能です。

STEP11  

リカバリールームにて休息(30分)

検査が終了した後、リカバリールームで約30分の休息をとります。体を休ませることで、鎮静剤の影響をしっかりと抜きます。

STEP12  

着替え

着替えを行い、元の衣服に戻ります。

STEP13  

結果説明

最後に、検査結果の簡易な説明が医師より行われます。全体で所要時間は約1時間半です。

ただし、採血結果は当日出ないため、約一週間後に郵送でお送りします。

当院では検査でポリープが見つかった場合はその場で切除しておりますので、切除したポリープについても説明いたします。

質問や心配事があれば、この時に医師に相談してください。

bottom of page